プチお仕事インタビュー⑥
みなさまこんにちは!
今日は、前回に引き続き「プチお仕事インタビュー」をお届けします。
友人TKさんに、コンビニの店員についてインタビューしました。
(実際の言葉使いではなく、丁寧な感じに加工しています^^)
吉 :まず、お仕事の内容にはどのようなものがありますか?
TKさん:そうですね、やはりレジでの接客がメインですが、店内清掃やゴミ箱の管理も大事な仕事です。あとは、入荷した商品を陳列したり、お店にもよりますが、慣れてくると担当の部門が割り当てられて、お菓子や日用品なんかの注文もします。
吉 :なるほど、やはりレジの仕事以外にも色々とあるんですね~。
例えば、大変なことはどんなことですか?
TKさん:実は、コーヒーマシンの洗浄が、機械が繊細なので結構大変なんです。いれたてのコーヒーは人気がありますしね~。あとは、キャンペーン期間中には、お客様にくじを引いてもらって、当たった商品を急いで取りに行かなきゃならないこと(冷蔵・冷凍食品の場合)があり、その時は結構大変です。
吉 :あ、あれは当たると嬉しいです^^
では、働いていて楽しいと感じることはどんなことですか?
TKさん:例えば、自分の担当の部門の陳列やポップ書きを工夫して、それが売り上げUPに繋がるとすごく嬉しいです!新しいスイーツのおいしさを、短い文章でどうやったら伝わるかを考えるのは楽しいですね~。あとは、常連さんから声を掛けてもらったりすると、元気が出ます!
吉 :なるほど、それは嬉しいですね^^
ではでは、皆さんが心配なレジ打ちについて教えてください。
TKさん:今は支払方法が色々ありますが、操作方法が決まっているのでそんなに難しくは感じないです。店舗にもよると思いますが、私が入りたての時は、まずは袋詰めを手伝いながら、先輩のやり方を見せてもらっていました。自分で操作するようになった時も、はじめのうちはつきっきりで教えてくれましたよ。
緊張すると思いますが、徐々に慣れてくると思いますし、やはり、何よりも大事なのはお客様に対しての礼儀・挨拶をしっかりすることだと思いますよ~。
吉 :そうですね、はじめのうちはどんな仕事だって、覚えることは色々あります。でも、「少しでも身に付けよう」という気持ちがあれば、徐々に慣れていきますよね~
貴重なお話し、どうもありがとうございました!
インタビュー後、友人とコンビニ業界について少し話したのですが、コンビニと言えば、やはり「最先端の商品・情報が入ってくるところ」といったイメージですよね。生活に密着した職場であり、流行に敏感に反応する場とも言えると思います。自分の知識もどんどん増えて行くし、色々なお客様がいるので、接客の基本が身に付くのではないでしょうか?
今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
吉田





