2025
04/16

ルーティンの良し悪し

みなさまこんにちは^^相談員の吉田です。
雨が続いていますね☔ 雪もほぼ見なくなりました。

さて、ルーティンです。ルーティーン。どちらでもいいようです^^
日常的に行われる決まった手順や仕事、習慣。
日常生活の中で繰り返される一連の行動や活動。


芸能人や人気You Tuber のモーニングルーティーンやナイトルーティーンなんてのがありますね。
ファンにはうれしいもので、私もつい最近見てほっこりしていました^^

ルーティンがあると動きやすい、確かにこれはあります。いいことです。
私は毎朝
起きる→トイレ→体重計(途中で降りるという新技を身に着けました✨)→着替え→洗顔→
洗濯機を回す→朝食と弁当を作る・・・・
このように決まっているので動きがスムーズです。慣れているのです。

お仕事の中でもある程度ルーティン化している方、多いのでは?と思います。
接客中や作業中はイレギュラーなことも多いでしょうが、始業時の準備・支度、終業時の片づけや点検は
ルーティン化しているとうっかりミスが少ないように思います。
これらがルーティンのいいところだと感じています。


では、よろしくないルーティンの例えと言えば・・・
・思い癖   ・こだわりの行動  ・家族やパートナーとのやり取り  などなど
こんなものが挙げられるのではないでしょうか? 

「あ、またいつものやっちゃってる・・・」
「これってタダの習慣じゃね?」
わかっちゃいるけどやめられないのです。 なじみ深いので。

何度もお伝えしていますが、結局自分を追い込む、気分が落ちる、とわかっているのであれば
少しずつでも手放していくことができるといいですね✨
仮になじみ深いやり方を変えていったとしても、いままでの自分を否定することにはなりません。
だって、さんざんルーティンしてきた自分=過去 があっての今の自分ですもの✨


「えーん、でもどうしたらいいかわからないよぅ」
「とにかくもやっとして、自分でもよくわからないーー」
そう思っている方、ぐるぐるして凹むくらいなら、お話してみませんか?

とある神社にて
素敵な光の帯が✨


吉田

2025
04/10

脳みそ疲労困憊

みなさまこんにちは^^相談員の吉田です。

本当は色々と書きたいことがあったのですが、本日の脳みそパワーがなくなってしまいました。。。
なんでかって?
新しいパソコンの設定に苦戦したからです。

あるメールソフトを完全にアンインストールして入れ直すために、
「プロファイルの消去」
「半角の逆スラッシュを出す方法」
に振り回されたからです。

色々調べた結果、別の方法で解決することができました💦

新しいパソコンでメールの送受信ができないと、みなさまとの連絡ができませんもの。
なんとか解決してよかったです。
珍しく、自分で自分を褒めたいと思いました^▽^

ではまた近々✨


吉田

2025
04/01

ふんわりとお待ちしております^^

みなさまこんにちは^^相談員の吉田です。

令和7年度になりました🌸
だからって特に何も変わらないのですが、業務用携帯が変わったり、
PCをメンテナンスしたり、ご挨拶の予定を組んだりと、ちょっとバタバタしております。
(バタバタしていても私はどこかもっさりとしています^^)

あ、春だから?かは分かりませんが、最近お久しぶりの方からの連絡が多いです✨
その後の報告や有難い事にお礼を伝えて頂いたり、「今これで困ってて・・・」と
新たな相談を伝えて頂いたり、とにかくご連絡を頂くのは本当に嬉しいです。

何回も言いますが 「そのためにあるのです」
誰も来なくなったらたたむしかなくなるのです。

○→不安を吐き出す・気持ちを整理する など
✕→いい報告をしなきゃ

これを忘れないでくださいね~
「相談のハードルを下げよう」
口にする方が増えていますよ~

サポステでは命令やお説教をしません。
一緒に選択肢を整理したり、少しでも気持ちが軽くなる方法を考えたり、感じていることを表現してもらう。
こんなことを大切にしています。
まずはたまにお会いする事からスタートでOKです^^

初めての方もお久しぶりの方も、ご自身のいいタイミングでご連絡ください✨

以前も一度アップしました^^
今こちらの絵を相談室に飾っています。
以前ある方が描いてくれたのですよ~
「いい絵ですね~」とよく言われます^^


吉田

PAGE TOP▲