右肩上がりなんて
みなさまこんにちは^^相談員の吉田です。
今日はちょっと暑いですね。
気が付けばもう6月。今年ももうすぐ折り返しなのです。早い。。。
↑ はよく相談室で話題になるのですが、物事の状態、評価、などについて
つい「どんどん良く」とか「もっと良く」って期待したり、されたりするものです。
嫌よね。
例えば、
・働き始めた →ずっと働き続けることを期待してしまう
・成績が上がった →これからも上がり続けなければならない
・会話ができるようになった →また話さなくなることが怖い
物事なーーーんでも、波 があるのは当たり前ですよね^^
どうですか?親御さんも今までの人生全て右肩上がりでしたか?
「アップダウン」という表現もありますが、ダウン=悪い ことではないです。
みなさんが敏感に反応する「失敗」だって、経験としては十分宝物ですし、
右肩上がりである方が怖い!逆に不安になりそう。
例えて言うなら「自分軸曲線」でしょうか。
人生波があって当たり前。
自分軸で人生を歩んでいるけれど、軽快な時もあればしんどい時もある。
でも、自分軸で歩めているから、自分らしく自分のペースで進めている。
迷っても、人を頼ったり、自分自身に問うことができる。自分軸の位置に戻れる。
そう言い切れると、人生楽になるような気がします✨

サポステや私たちについて知っていただく機会になるように
ふんわりとお待ちしています✨
吉田