2022
02/21

平野歩夢さんに学ぶ「本物の怒り」

こんにちは!相談員の土井です。
一喜一憂しながら、連日選手の皆さんから感動を頂いた北京オリンピックも終わりましたね。
きっと皆さんも、それぞれの思いで見ていらっしゃったと思います。

私は、結果よりも、「この方々(選手)は、どれだけの時間とエネルギーを
この競技のために注いできたのだろう~」と想像しながら、ただただ応援していました。

その中で、私が感動したのは「平野歩夢選手のコメント」でした。

私も、LIVEで手に汗握りながら、娘と応援していましたが、2回目の競技後の点数には、素人ながら
「???」と思いました。そして3回目…見事に完璧に飛んで1位となりました!

直後のインタビューで、平野選手は「…2回目の点数に納得がいかなくて“怒り”がわいた…」
というよう事を言っていて、「これこそ本物の怒り!!」と思いました。

「本物の怒り」は「今起こったことに湧き上がる」ものです。
そして、その怒りと向き合い「今どうすればいいか」を判断します。
そして、今の怒りをエネルギーに変えて行動します。
すると、自分にとって良い方向に向かうので、怒りが解消されます。

感情の中でも「怒り」の扱いが難しいのは、無意識に「抑え込んでしまう」事が多く、
そのため「モヤモヤ」だけが残り、心の奥にくすぶっていて、何かのきっかけで「モヤモヤ(種火)」
に火がついて爆発します。
けれども、それは「ニセの怒り(ラケット感情)」なので、今起こっている事の解決には至りません。
そして、モヤモヤは続き、周りとの関係もギクシャクします。自己嫌悪に陥る事もあるかもしれません。

以前、このブログにも書きましたが「嫌な気持ち(不快感情)」は、私たちを守ってくれる大切なメッセージです。
自分でこの気持ちと向き合う事を避けていると、いつまでも本物の感情に出会う事ができません。
そして、誰かのせいにしたり、世の中を恨んだり、人を信じられなくなったり…どんどん、生きづらくなります。

アスリートの方々は、きっと「嫌な気持ち」をたくさん経験しながら、そこから逃げずに(避けずに)
自分と向き合い続けたからこそ、今の自分を受け入れる事ができるのでしょう。
結果にこだわるのは、全く関係のない私たちの方なのかもしれません。

私たちは、日々の生活の中で、いろいろな感情を体験します。それは心地が良いものばかりではありません。
まして、就職など社会との関わりの中では、なおさらです。

だからこそ、「本物の感情(今、湧いてきた気持ち)」を大切にして、そのメッセージを受けとめ(避けず)ます。
一人では怖いと思うときは、信頼できる人と共有してください。
サポステは、いつも皆さんを応援します。

土井

2022
02/10

近況報告です⛄

みなさまこんにちは^^相談員の吉田です。
ものすごい雪の量ですが、腰や肩など痛めていませんか?

窓に「サポステ」と表示してあるのですが、今は全く見えません^^;
週末は特にひどく、月曜は1時間半雪かきをしていました。
雪を捨てる場所がなく、無理矢理坂を作って雪を上に上にと運びます。
もう汗びっしょり。
横から見たら、進撃の巨人ばりの湯気が出ていたと思われます^^

コロナだし、この雪だし・・・本当に動きにくい時ですよね。。。
そんな中、今日も「履歴書を投函しました。ちょっと達成感があります」とか
「派遣の仕事が決まりました!」といった声が聞かれました✨

動き時は人それぞれです。
周りを見て、焦ることもあるかと思います。
そんな時は深呼吸。
自分の好きなことをしたり、「小さなできること」をしてみてはいかがでしょうか?
今までのことを振り返ることも一つかと思います。

最近こんなことがありました。
何気なくお話ししていて、本人は大したことじゃないと思っていたことが、
実は中々経験できないことだとわかりました。
自分のしてきたことって、過去として完結してしまっていることが多いんですよね。
改めて人に話してみることで、
「あら?結構がんばったんだ」「中々できないことだったんだ」
と気が付くことがあるんですよ~
そんな瞬間を見ることができて、私も嬉しいです。

↓見えるはずの窓を載せました^^
場所がわからない時は、途中までお迎えにいくこともできます。
是非お気軽に、まずはお電話やメールでのご連絡をお待ちしております。

吉田

2022
01/31

「そうそう、よくある話…」

みなさんこんにちは!相談員の荒井です。
「コミュニケーションが苦手で面接も不安、採用になっても周りの人と上手くやっていけるか心配・・・
どうしたらよいでしょうか」
こんな相談をよく受けます。

そうですね!とても難しい質問かな!
でも見方を変えるとすごく簡単な質問ともいえます。

一緒に「コミュニケーション」ってなんだろう?を意見交換しました。
今まで私が面談したなかで多かったイメージ:
   ・人前で流れるようにプレゼンテーションをする。
   ・会社の同僚などとの会話時に話題を提供したり、相手の話に合わせた返事や話題を話す
   ・会議などで積極的に発言する。
    そのようなイメージをもっていて、それに比較すると「自分はダメだ!」と思ってしまう。

確かに極一部、上記のようなイメージ通りのコミュニケーション能力の高い方はいると思いますが、
大半の人は苦手感を持っていると思います。
サポステで「コミュニケーションが、苦手!」という方と「コミュニケーションってなんだろう?」
というのを一緒に考えます。

〇職種にもよりますが、多くの職業で、特に新人の時は
 ・大きな声で、明るく挨拶できること
  「朝:おはようございます 帰るときには「お先に失礼します。」
 ・何かをしてもらったら「ありがとうございます」
   相手に伝わるように!

*特に挨拶は、こちらがしても返してくれない先輩や上司もよくみかけます。
 その場合は、“こころが折れそうになりますがーそこを乗り越えて挨拶を毎日続けることです!
 そうすると、周りが変わってくることを多く見てきました。

 ・こちらから話題を提供するより“聞き上手” 他人の話を真摯に聞くこととその姿勢が大切です。

  例:営業職ときくと、プレゼンや話題を積極的に提供するイメージがありますが、
    もちろんそのような営業担当者もいますが、お客様のニーズや話を一生懸命にお聞きして
    それに真摯に対応することで優秀な営業担当者と評価されている方がたくさんいます。

👉重要なポイントは、
明るく元気な挨拶と、聞き上手

サポステを利用して一緒に準備しませんか?
何かが見えてきますよ!

荒井

PAGE TOP▲