2022
12/21

米倉家の「ク~イズ!」 その2

皆さんこんにちは相談員の米倉です。 
すっかり雪景色の江別です。足元がザクザク。スーツケースに寄りかかりながら転びそうな人を見ると、
きっと暖かいところから旅行に来たんだろうなあと想像しています。
まだまだコロナ感染が収まっていないので気軽な接触は控えますが、北海道を楽しんで帰ってくれるといいな。
陰ながら旅行中のご無事をお祈りいたします。合掌。

旅行というと暇とお金と感染対策が整わないと行けない今日この頃。それでも妄想旅行だったら
どこでも行けるじゃないか。そうだそうだ。
昔勤務していた職場では「行った気クラブ」というのがあって、忙しいSEさんや営業事務のスタッフさんが
旅行雑誌片手に残業100時間の合い間を縫って妄想旅行を楽しんでいました。
念のため断っておくけど働き方改革のずーっと前の話ですよ。

結構本格的に「地中海クルーズ・イタリア~ギリシアの旅10日間」とか「和服で京都を満喫!! 西陣、上七軒を楽しむ」などなど旅行企画を立ち上げて仲間を誘うメンバーもいました。別な強者はネットで現地のお菓子を購入して
みんなに振舞いながら、ハワイの海がいかに良かったかという自慢話。
もちろん全部妄想ですが、話に付き合うほうも楽しいなら何でもアリでした。
仕事が多忙でもこんな他愛もない話で盛り上がれる仲間がいると楽しい思い出になるものですね。

さて他愛もない話つながり。前回のクイズが好評だったので(特に苦情が来なかったから勝手に好評だと解釈している)今回も我が家のクイズについてのお話です。

年末になると、友人が「大予想!ゆく年くる年ロケ地はどこだ1?」というクイズを送ってきます。
年越しの準備でバタバタしている主婦にはくそメンドクサイ大みそかの夕方にメールしてくる奴もどうかと思うけど、夕食がひと段落してゆっくり考えながら返信するのも今では恒例行事となりました。
「ゆく年くる年」のロケ地は著名な神社ばかりではなくその年の災害被災地や大きな行事があった場所、翌年の大河ドラマの関連地域の神社・仏閣が取り上げられることが多いです。今年はどこになるのでしょうか。

夏場は各地で水害が多かったです。桜島の噴火も今年だったっけね。大河ドラマだと岡崎市かな?日光東照宮とか?サッカーW杯のドーハも記憶に新しいところです。そういえばイスラム教では新年はどんなことをするんでしょうね。

「ゆく年くる年ロケ地クイズ」を解きながら今年をおさらいし来年に思いを馳せる。
そんなこんなで、いつの間にか大みそかの夜も更けて行きます。今年もそんな年末になるのかなと思います。

米倉

2022
12/13

プチお仕事インタビュー⑮

みなさまこんにちは!相談員の吉田です。
本日は、お仕事インタビューをお届けします✨
今回は、認定こども園で保育士として働いている友人のWさんにインタビューしました!
(実際の言葉使いではなく、丁寧な感じに加工しています^^)

吉:一日のお仕事の流れを教えてください^^
Wさん:まずは登園したお子さんを迎え入れます。
連絡帳を預かって、体調や変わったことがないかなど、保護者から伝えてもらいます。
例えば「昨日夜泣きがひどかったので今日は眠たいかもしれません~」など教えてもらいます。
吉:保護者からの情報は大事ですよね~。その情報を踏まえて対応できると安心ですね。
Wさん:絵本を読んだり、工作を作ったり、とにかくたくさん遊びます。うちは毎日給食なのですが、お昼を食べたらお昼寝の時間です。お昼寝が終わったらまた活動時間⇒おやつ、活動時間⇒降園になります。

吉:帰る時にも保護者に様子を伝えるんですよね?
Wさん:はい。連絡帳にも一日の様子を書きますが、口頭でも伝えます。
お友達と遊んだ微笑ましいエピソードなどはもちろんですが、活動中にできてしまったひっかき傷
や、あざなども忘れないように伝えます。
吉:確かに!朝なかった傷があると保護者は心配ですよね。「折り紙でちょっと切れたようです」とか、
理由がわかると保護者も安心しますもんね。大事な事ですね~
ではでは、やりがいと感じていることはなんですか?

Wさん:とにかくかわいい!あとは、子供たちの成長を感じられる事ですね~。
発する言葉が増えたり、この前までできなかったことができるようになる、
それを目の当たりにできるのは本当に嬉しいです。
とにかくやるからには楽しく働きたいと思っています^^
吉:そうですね~^^ では、大変なことは?
Wさん:ないかな~^▽^ あ、単純に体力が要る仕事だな、とは思います。
子供達とめいっぱい遊びますし、抱っこをせがまれることも多いですからね~
吉:確かに。知らずに筋肉がついているのかもですね^^
ではでは、マスク事情について聞きたいのですが、どんな感じですか?

Wさん:乳児はしませんが、先生達は常に着用しています。
顔の半分が隠れていても、子供達は目元とか体格、雰囲気でどの先生かを識別してるみたいですよ~。

吉:ところで、Wさんも私と一緒で学び直しをしてますもんね~
Wさん:はい。元は全然違う仕事をしていました。保育士は、短大の通信課程で科目ごとに取得しましたよ~。
レポートを提出して合格したら、試験を受けてその科目の単位が取得できました。スクーリングもあります。
今後は「こども環境管理士」の勉強をしたいと思っていますよ~
吉:おお✨まだ学びを続けるのですね^^
では最後に、Wさんの癒しを教えてください^^

Wさん:映画鑑賞や旅行かな。この間は愛犬とキャンプに行きました^^
吉:息抜き大事ですね✨貴重なお話しありがとうございました!!

学生時代にしていた学びも、きっと何かの役に立っている部分もあると思いますが、それまでと全く違う、
新しい道に進む人は意外と多いです。
そういう時代になってきましたね。
「必要とされる」「自分がやりたい」「たまたまタイミングが合った」などなど
「何かを始めようかな?」と思った時が、きっとその人のベストタイミング、縁なのかもしれませんね^^

吉田

2022
12/01

もう、転びました。

みなさまこんにちは^^相談員の吉田です。

例年ですと、1月終わりか2月初旬に「この冬まだ転んでないさ」と自慢げに言う私ですが、
12月1日、今日、もう転びました。。。

本日最後に面談した方に「一回溶けて凍っているから転ばないように気を付けて帰ってくださいね~」
なんてお見送りした矢先、ブラックアイスバーンの上にうっすら積もった、そうです、
一番危険な状態の駐車場にて、尻もちをついてしまいました。。。
スローモーションでしたが、一体どんな体勢だったのか、記憶がありません。
ただ、今、右腕がなんだか張ったような、痛いような感じがするので
とっさに右腕をついたのでしょうね~。
そばに誰かいたら、どんなんだったか聞きたかったです^^

みなさまもくれぐれも気を付けてください^^

もう師走なんですね。
早いですね~
毎年今年の漢字を予想していますが、今年はなんでしょうか?
私の中ではなんとなく「波」がしっくりきています。
コロナの「波」
色々な国の「波」

生きていれば必ず波はあるけれど、一日過ごすだけでもきっと何かを感じて
動いていればなおさら、何か少し、プラスになっていっているのだと思います。

家族が撮った写真です。
勇気が要りますね^^


吉田



PAGE TOP▲