お仕事インタビュー⑰
みなさまこんにちは^^相談員の吉田です。
忘れた頃にやってくる、それがお仕事インタビューです^^
今回は隣町でおもちゃ・文具コーナーで販売員として働いている
友人の 五右衛門さんにインタビューしました!
(実際の言葉使いではなく、丁寧な感じに加工しています^^)
吉:普段のお仕事の内容をおしえてください^^
五右衛門:そうですね、レジはもちろん、入荷した商品を店頭に並べたり、発注をすることも多いですよ~。
吉:その中で大変だと感じるものはどれですか?
五右衛門:うーん、そんなにないけど、例えばボールペンの替え芯が入荷した時に
商品を間違わないように陳列するのが結構大変です。
似たようなものばかりなので、間違ってケースに入れてしまうとお客様が間違って買ってしまうので注意が必要です。
吉:確かに!私もお気に入りの三色ボールペンの替え芯を買う時、メーカーや商品名を確認しますもの^^
吉:ところで、カスハラ という言葉がありますが、実感としてどうですか?
五右衛門:私は以前よりは減っていると感じています。
強いて言えば、例えばゲームのソフトやコントローラーなどの付属品の商品知識について
「なんでわからないんだ」って言われる事があります。
たくさん種類があるし、普段ゲームをしないのでわからないこともあって。。。
でも正直に「わからないです」と伝えます。間違ったことを伝えるよりはいいと思うので^^
吉:確かにそうですね。間違ったことを伝えたほうが、後からクレームになりますよね。
私もお店で何か質問した時「すいません、私もちょっとわからなくて・・・」と言われることがあります^^
正直に伝える事って大事ですね^^
吉:では、働いていて嬉しかったことはなんですか?
五右衛門:お客様が探している商品の場所を教えた時に「ありがとう」と言われたり、
お孫さんへのプレゼントについてアドバイスを求められて、お伝えした時にお礼を言われる時ですかね~
吉:うんうん、特に高齢者はゲームや最近のキャラクターについてわからない方が多いかもですね!
吉:ところで立ち仕事だと思いますが、そこは慣れるものですか?
五右衛門:そうですね、確かに最初は疲れましたが、長く働いているのですっかり慣れました^^
スニーカーを履けるよになったので、それもありますね~
吉:では最後に、五右衛門さんのまったりタイムについて教えてください^^
五右衛門:休みの日に録り溜めたドラマをみることです~♡
あとは、たまにエスコンに行ってファイターズの応援をすることです!
吉:いいですね!やはりオンオフは大事ですね✨
この度は貴重なお話しありがとうございました!
私は初めて行くスーパーで、コンソメ顆粒と鶏ガラスープ顆粒を探すのが苦手です^^
最近は分からなかったらすぐに聞く!というスタンスなので、店員さんが売り場に案内してくれます。
で、教えて頂いたら、しっかりとお礼をします✨
しっかりとお礼をすると、なんだか店員さんも嬉しそうなの。
こんなところにも「ありがとうの循環」があるのですね~✨
いつも穏やかで笑顔の五右衛門さん♪
これからも無理し過ぎず、頑張ってください!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました^^

最近、雲がきれいな日が多くありませんか??
吉田