ワクワクって?~相談室の話題から
みなさまこんにちは^^相談員の吉田です。
毎年今時期に今年の漢字を予想していますが、当たらないのでもうやめました。
相談室での話題です。
「ワクワクするってどんなですか?」
実は複数の方から聞かれました。
辞書で調べますと・・・
「ワクワク」
嬉しい、楽しい事が起きると期待して興奮し、心を躍らせ、心が落ち着かない様を表現する語。
うーん、こんなおおごとじゃなくていいと思います。
例えば・・・
「ハッとする」「なんかいいな、と思う」「なんか明るいイメージが沸く」
「そういえば好きだったかも」「楽しみだなって感じる」
こんな感じもワクワクの一部だと思います。
もし、選ぶことに迷ったり、生活の中で小さな楽しみを見つけたい時、
ちょっとでもワクワクするもの にフォーカスをあててみると、決められないことが決められたり、
動けずにいたことが動けたりするみたいです。
ドキドキもそうですね^^
緊張してドキドキ、ではなく、楽しみでドキドキなら大歓迎ですよね✨
実は昨日、「ドキドキワクワク」からの「キャーーーッ♡」がありました。
15:30~ あるグループのライブ配信があり、もう夢中になってみていました^^
久しぶりに推しができたのですが、これも、前回のブログにある「普段と違う事=ドラマを見る」を取り入れてみたところ、そのグループの一人を好きになり、動画などを見ているうちにグループ全体を好きになったのです♡
もう、虫が出ようがジェットコースターに乗ろうがお化けがでようが「キャー」はでない私ですが
昨日は久々の「キャー♡」がでました^^
「ワクワク」にもハードルがある?
食べ物でも、ゲーム実況でも、スポーツ観戦でも。
自分から自然と出てくる気持ちに目を向けてみるのもいいかもです。
「そこに苦しみがあるな」「そんな気持ちになれっこない」と思う方も、
よかったらお話し聞かせてください。
吉田