居場所「シエスタ」に参加しました♪
みなさまこんにちは(^^) スタッフの中田です。
涼しい風も吹いて、秋が来たなぁ~と感じる日も増えてきましたね。
ただ、雨が降る日が続いているので、家で過ごす日も多いのではないでしょうか。
さて、先日、ブログでご案内した居場所「シエスタ」に相談員の吉田と共に参加しました☆
「シエスタ」は、ひきこもりで悩んでいる当事者や家族の方たちが集い、気持ちを楽にして語り合う場所です。
初参加の私も会場の温かい雰囲気のお陰で落ち着いて良い時間を過ごすことができました。
内容ですが、前半は主にピアスタッフ3名によるお話しと、後半はグループに分かれての自由交流(私は、久しぶりにカードゲームを楽しみましたよ)でした。
特に心に残ったのは、ピアスタッフの方達の活動を通じての感想です。
・周りと合わない、否定されてきたという苦しい経験がある。
親の会などで経験を話すことを通じて誰かに聞いてもらえて、受け入れてもらえる感じがした。
・活動を通じて、自分の経験を必要とする人がいることや、役に立つことがわかった。
・自分の中で話すことを通じて、自分自身のことを整理することができる。
・自然体の自分、ありのままでも(活動等に)活かしていくことができる。
というお話しでした。
自分にとって辛いと思っていたこと、否定的にとらえていたことは、他の視点から見ると良いことだったりすることってありますよね。ただ、自分一人でいるとそこに気付けず、苦しい思いをすることって誰にでもあるのではないでしょうか。
それが、ありのままでいることで人の役に立つとわかるということは、とても大きな気付きではないかと思います。人によっては人生の重要な転換期にも成り得ると感じました。
経験を人に話すことや聞くことで視野を広げたり、新しい気付きを発見することもあります。客観的に自分を捉えれるようになるかもしれません。また、同じような経験をした人の話しは聞くだけでも、参考になることも多いのではないでしょうか。
「シエスタ」に興味があると思った方、今後も開催予定がありますよ。
9月は15日と30日に開催されます。
詳細は前々回のブログにご案内を掲載していますので、ご参照くださいね☆

中田