2022
03/01

3月1日🌸

みなさまこんにちは^^相談員の吉田です。
早いものでもう3月。
雪はまだモリモリありますが、今年度も最後の月となりました。

今日は、多くの高校が卒業式ですね✨
卒業された方やご家族の方、この度はご卒業おめでとうございます✨

実は、友人のお子さんも今日が卒業式。
先ほどビシッとスーツを着た写真が送られてきました^^

高校や大学、専門学校に行っている方、この度卒業される方、
そして、色々な理由で休学・退学される方など、
コロナ禍での学生生活や就活は、簡単には語れないほどの大変さだと思います。
「なんてタイミングが悪いんだ・・・」と思う方も多いでしょうね。。。

「進路が決まらないまま、学生生活が終わってしまう・・」そんな相談が増えています。
サポステでは今までのことを整理したり、今後についても一緒に可能性・選択肢を整理し
応援することができます。
「今までみたいに学校に頼れなくなってしまった。一人でどうしよう。。。」
そう思っている方、是非お気軽に一度ご連絡ください。
もちろん、ご家族からのご相談もお受けしています。

一人で考えていると、中々いいイメージが浮かばないことも多いです。
多くのお問い合わせ、お待ちしています^^

吉田

5日前の市内、道路脇の雪の断面です。
ちょっと美味しそうに見えませんか?
ミルクレープみたい^^

2022
02/21

平野歩夢さんに学ぶ「本物の怒り」

こんにちは!相談員の土井です。
一喜一憂しながら、連日選手の皆さんから感動を頂いた北京オリンピックも終わりましたね。
きっと皆さんも、それぞれの思いで見ていらっしゃったと思います。

私は、結果よりも、「この方々(選手)は、どれだけの時間とエネルギーを
この競技のために注いできたのだろう~」と想像しながら、ただただ応援していました。

その中で、私が感動したのは「平野歩夢選手のコメント」でした。

私も、LIVEで手に汗握りながら、娘と応援していましたが、2回目の競技後の点数には、素人ながら
「???」と思いました。そして3回目…見事に完璧に飛んで1位となりました!

直後のインタビューで、平野選手は「…2回目の点数に納得がいかなくて“怒り”がわいた…」
というよう事を言っていて、「これこそ本物の怒り!!」と思いました。

「本物の怒り」は「今起こったことに湧き上がる」ものです。
そして、その怒りと向き合い「今どうすればいいか」を判断します。
そして、今の怒りをエネルギーに変えて行動します。
すると、自分にとって良い方向に向かうので、怒りが解消されます。

感情の中でも「怒り」の扱いが難しいのは、無意識に「抑え込んでしまう」事が多く、
そのため「モヤモヤ」だけが残り、心の奥にくすぶっていて、何かのきっかけで「モヤモヤ(種火)」
に火がついて爆発します。
けれども、それは「ニセの怒り(ラケット感情)」なので、今起こっている事の解決には至りません。
そして、モヤモヤは続き、周りとの関係もギクシャクします。自己嫌悪に陥る事もあるかもしれません。

以前、このブログにも書きましたが「嫌な気持ち(不快感情)」は、私たちを守ってくれる大切なメッセージです。
自分でこの気持ちと向き合う事を避けていると、いつまでも本物の感情に出会う事ができません。
そして、誰かのせいにしたり、世の中を恨んだり、人を信じられなくなったり…どんどん、生きづらくなります。

アスリートの方々は、きっと「嫌な気持ち」をたくさん経験しながら、そこから逃げずに(避けずに)
自分と向き合い続けたからこそ、今の自分を受け入れる事ができるのでしょう。
結果にこだわるのは、全く関係のない私たちの方なのかもしれません。

私たちは、日々の生活の中で、いろいろな感情を体験します。それは心地が良いものばかりではありません。
まして、就職など社会との関わりの中では、なおさらです。

だからこそ、「本物の感情(今、湧いてきた気持ち)」を大切にして、そのメッセージを受けとめ(避けず)ます。
一人では怖いと思うときは、信頼できる人と共有してください。
サポステは、いつも皆さんを応援します。

土井

2022
02/10

近況報告です⛄

みなさまこんにちは^^相談員の吉田です。
ものすごい雪の量ですが、腰や肩など痛めていませんか?

窓に「サポステ」と表示してあるのですが、今は全く見えません^^;
週末は特にひどく、月曜は1時間半雪かきをしていました。
雪を捨てる場所がなく、無理矢理坂を作って雪を上に上にと運びます。
もう汗びっしょり。
横から見たら、進撃の巨人ばりの湯気が出ていたと思われます^^

コロナだし、この雪だし・・・本当に動きにくい時ですよね。。。
そんな中、今日も「履歴書を投函しました。ちょっと達成感があります」とか
「派遣の仕事が決まりました!」といった声が聞かれました✨

動き時は人それぞれです。
周りを見て、焦ることもあるかと思います。
そんな時は深呼吸。
自分の好きなことをしたり、「小さなできること」をしてみてはいかがでしょうか?
今までのことを振り返ることも一つかと思います。

最近こんなことがありました。
何気なくお話ししていて、本人は大したことじゃないと思っていたことが、
実は中々経験できないことだとわかりました。
自分のしてきたことって、過去として完結してしまっていることが多いんですよね。
改めて人に話してみることで、
「あら?結構がんばったんだ」「中々できないことだったんだ」
と気が付くことがあるんですよ~
そんな瞬間を見ることができて、私も嬉しいです。

↓見えるはずの窓を載せました^^
場所がわからない時は、途中までお迎えにいくこともできます。
是非お気軽に、まずはお電話やメールでのご連絡をお待ちしております。

吉田

PAGE TOP▲