これからサポステを利用しようかどうしようか、迷ったり考えている方へ③
「知っているようで意外と知らない求人の見方」
10年以上キャリアコンサルタントとして多く方とお会いしてきましたが、
自己分析や職業の選択の段階まで進んでいよいよ具体的な求人をチェックしていくのですが、
求人は、見ているけど意外と求人の項目やチェックポイントを知っているようで知らない場合が多くあります。
そこで今回は、求人の見方をご案内します。
〇主な媒体:
ハローワーク求人、求人誌(アルキタ、ジョブキタ、タウンワークなど)、
新聞や新聞折り込み、店頭求人など。
現在は、多くの方が利用しているネットの求人情報。
それぞれ特徴があり、自分の使いやすい情報を利用したらよいと思います。
*どれも基本的なことは一緒だと思います。
〇本日は、ハローワーク求人をもとにご案内します。
検索方法:
・ハローワークでの求人検索
・ハローワークインターネットサービス – トップページ (mhlw.go.jp)の利用
*9月21日からハローワークインターネットサービス「オンライン自主応募」という
新たなサービスがスタートしています。興味のある方は詳細を調べてみてください。
★求人票の種類【フルタイム】【パートタイム】 その他【季節雇用、障害者雇用など】を選択する。
★働く場所による絞り込み
全国の求人をみることができます。
希望する働く場所を絞る(例えば、北海道→江別市)
絞り込む条件を多くするとそれだけチェックする求人数が絞られます。
*9月15日現在のHWの求人数
・北海道:47022件 ・江別市:714件 そのうち フルタイム:458件
★主な項目
【求人事業所】
①事業所名 ②所在地
【仕事内容】
①職種②仕事内容③雇用形態(正社員、契約社員、派遣社員、パートなど)*正社員登用の有無
④雇用期間⑤就業場所⑥年齢、学歴、必要な経験、必要な免許、資格など
【賃金・手当】
①賃金(月給、日給、時給、年俸制、出来高払い)
②手当(通勤手当、住宅手当、家族手当など)③賞与(ボーナス)、昇給など
【労働時間】①就業時間②時間外労働③休憩時間④休日等
【その他の労働条件】①加入保険②退職金制度など
【会社の情報】①会社情報(事業内容、従業員数、会社の特長、代表者名、就業規則の有無など)
【選考等】①採用人数②選考方法(書類選考、面接、結果通知、選考場所、応募書類、担当者等)
【求人に関する特記事項】
*求人に関する特記事項に重要なことが掲載されていることがあります。
★上記は主な項目ですが、何を優先するかを決めて実際の求人探索を行うことになります。
以上のようなことを踏まえてより効率的な求人の探し方、応募するかどうかの相談なども実施しています。
気軽にサポステを利用して一緒に準備しませんか。何かが見えてきますよ!
荒井